Sugar珈琲

甘くて苦いひと時を

\ Follow me!! /

取消訴訟 ①

みなさんこんばんは、Sugar珈琲です。

 

今回からいくつかに分けて、行政事件訴訟法における取消訴訟について簡単に解説していきたいと思います!

 

 

 

1.取消訴訟の種類

処分取消訴訟‥‥行政庁の処分その他公権力の行使に当たる行為の取消しを求める訴訟

 

裁決取消訴訟‥‥審査請求その他の不服申立てに対する行政庁の裁決・決定その他の行為の取消しを求める訴訟

 

 

 

 

2.処分取消訴訟と裁決取消訴訟の関係

原処分主義

処分に不服があり、審査請求をしたが認められなかった場合、原処分(もともとの処分)の違法を主張して処分取消訴訟で争うことも、審査請求に対する裁決取消訴訟で争うこともできる。

しかし、原処分の違法を主張して裁決取消訴訟で争うことはできない。(裁判の際原処分と裁決のどちらで審理・判断すればよいのか曖昧になるため)

 

原処分の違法を主張して争いたいのであれば、原処分の取消訴訟を提起しなければならない。これを「原処分主義」という

 

*原処分主義によると、裁決取消訴訟では、裁決固有の瑕疵(裁決県のない行政庁が裁決を行ったことや、裁決の手続が違法であったことなど)についてのみ主張することができる。

 

 

裁決主義

行訴法以外の個別の法律により、処分に不服がある者が審査請求をしたものの、これを認めない裁決がなされた場合には、裁決取消訴訟のみを提起することができるとされている場合がある。

 

上記のように個別の法律で定められている場合には、原処分の違法についていも裁決取消訴訟で争うことになる。これを「裁決主義」という。

 

e.g.)公職選挙法203条2項「地方公共団体の議会の議員及び長の選挙の効力に関する訴訟は、‥‥異議申出又は審査の申立てに対する都道府県の選挙管理委員会の決定又は裁決に対してのみ提起することができる」と規定している。

 

 

 

 

 

深夜2時県所有のビル地下1階でのこと…【心霊】【恐怖体験】

今週のお題「怖い話」

 

みなさんこんばんは、Sugar珈琲です。

今回は「怖い話」がお題でしたので、実際に私のアルバイト先で起こった出来事について話そうと思います。

 

f:id:yuugurenotuki:20200428111026j:plain

 

私はとある飲食店でアルバイトをしていました。そのお店は、県の所有するビルの地下1階のフロア全体にありました。

 

夜は通常、8時半ラストオーダーなのですが、コースの予約などによりお客さんが帰るのが10時近くなることもあります。

 

その日は、9時半くらいにお客さんはいなくなり、10時半くらいにお店の片づけを終えました。私とそのお店の店長さんは仲が良く、仕事終わりにほぼ毎日お酒を飲んでいました。

 

終電の時間になり、私は先に帰りましたが、店長さんはいつも必ず深夜2時まではお店にいます。

 

次の日の朝アルバイトのためお店に行くと真っ先に店長さんからスマホン画面を見せられました。

するとそのスマホの画面が異様な割れ方をしていたのです。まるで、ある一点を徐々に押してそこからひび割れが広がっていくような割れ方でした。

 

どうしたのかを聞くと、昨夜の私が帰った後の話をしてくれました。

 

 

店長はその日私が帰った後、事務所のPCで動画を見ていました。その動画もいわゆる心霊動画のようなもので、周囲の電気も事務所の電気以外全部消してみていました。

 

するとどこからか「ピシピシ…」とどこからか小さな音がしたそうです。

しかし、最初は「PCの動画かな」と気にしていなかったそうです。

 

するとその嫌な音が大きくなっていくように感じた店長は動画を止めて、誰か忘れものでも撮りに来たのかと思い、「誰かいるの?」と声に出しました。

 

しかし、そこには誰もおらず、シーンとした冷たい空気が流れました。店長は嫌な感じがして、PCを閉じ、帰り支度を始めました。

 

そして、ちらっとデスクの上のスマホに目を向けると小さなひびがありました。店長はスマホを手に持ち「こんなひびあったかなぁ」と思いました。

 

その時、急に小さなひびから「ピシピシピシ‼」とその日々が広がり始めたのです。

 

怖くなった店長はそのスマホをデスクにおいて急いで帰宅しました。

 

次の日朝6時ごろに店に戻るとスマホの画面がひび割れしながらも反り返ったような形でデスクに置かれていました。

 

私はその話を聞いて、色々と調べてみると、そのビルで約10年ほど前、高層の階の女子トイレから女性が飛び降り自殺をしたという事実を知りました。

 

 

 

 

 

ちなみに、そのお店は今もコロナにも恐怖にも負けず鋼の精神で営業しています!

 

 

 

【NIH症候群】に気をつけろ

みなさんこんばんは、Sugar珈琲です。

 

みなさんは、「NIH症候群」というものを知っていますか?

 

 

NIH=Not Invented Here

   (ここで発明されていない)

 

という意味で、この「NIH症候群」というのは、ここで作られていないもの、つまり、自分の知らないところで作られたものについては、何でもネガティブに評価してしまうというもののことです。

 

例えば、自分で丹精込めて作った料理がとても美味しく感じ、何なら本格的なレストランでする食事と同じくらいかそれ以上に美味しく感じてしまうというのはこの「NIH症候群」の典型的な例です。

 

 

これを仕事やビジネスに置き換えると、客観的に見れば他社の製品の方が良いと思われるものでも、自社の製品が最も優秀であると感じてしまいます。

つまり、自分で思いついたビジネスのアイディアは、他の人が思いついたアイディアよりもうまくいくように感じられる。

 

 

 

「NIH症候群」は、社会的なレベルで深刻な影響を及ぼしている。ただ異なる文化に由来するというだけで、賢明なアイディアが取り入れない事がある。

 

自分のアイディアに酔ってはいけない。一度距離を置いて過去を振り返り、冷静さを取り戻してから再度その「質」を見極めて欲しい。

 

 

 

【カチッサー効果】を利用して自分の行動に対して周囲の理解を得る

みなさんこんばんは、Sugar珈琲です。

 

今回は、カチッサー効果と呼ばれるものを紹介します!

 

1.Aさんは高速道路を運転中、渋滞にハマってしまった。舗装工事のために車線規制をしていたのである。イライラしているAさんは普段は対向車線の道路をノロノロと20分かけて進み、ようやく渋滞を抜けた。しかし、またしても渋滞。しかし、今度はそれほど苛立たなかった。道路脇には一定の間隔で「ご迷惑おかけしています。道路工事をしています」と看板があった。

 

2.Bは実験した.行列のできているコピー機の一番前の人に「すみません。五枚だけ先にコピーをとらせてもらえませんか?」結果、順番を譲ってくれる人はそれほど多くはなかった。

次に同じ状況で、理由を添えてきいた。「すみません。五枚だけ先にコピーをとらせてもらえませんか?急いでいるので」と。するとほとんどの人が順番を譲ってくれた。

そして、こういう聞き方もしてみた。「すみません。五枚だけ先にコピーをとらせてもらえませんか?何枚かコピーをとりたいので」この結果またもやほとんどの人が譲ってくれた。

 

f:id:yuugurenotuki:20200814163805j:plain


 

 

 

 

・カチッサー効果

Bの実験において、理由の「急いでいるので」と「何枚かコピーをとりたいので」というのはまるで違う。前者は正当な理由である。しかし、後者は全く理由になっていない。そこに並んでいる人全員が、コピーを取りたくて並んでいるからだ。

上記の事例から、ある行動にる理由を添えるだけで、その行動は周囲からの理解と譲歩を得やすくなる事がわかる。しかもその理由の正当性の有無は重要ではない。「〇〇なので」というだけでその行動が正当化されるのである。

 

自分が何か行動(頼み事等)をする時、何かしらの理由付けをするだけで、その行動は人に理解・承認されやすくなる。これを「カチッサー効果」という。

 

どんな理由でも理由が書かれているだけで人の気持ちは落ち着く。逆に理由がないだけで人はイライラする。

 

 

 

「〇〇なので」というちょっとした言葉は必要である。少なくとも人間同士の潤滑油の役割を果たすのである。

 

例えば、夫婦間でも活用してよう、「なぜ洗い物をすぐやらないのか」と聞かれたら、無視したり後でやろうと思っていたんだよというのではなく、「寝る前にコップとか全部まとめてやるのが好きなんだよ」と理由をつけよう。

 

 

 

 

リモート明けの対面式授業、【自己紹介】でモテる秘訣とは

みなさんこんばんは、Sugar珈琲です。

 

大学の講義がリモート続きで前期は大変でしたね。特に新大学生の人達は期待に胸踊らされていた大学生活ができずに残念でしたね。。

しかし、地方の大学では後期は一部オフラインの講義つまり、対面式の講義が始まります。

 

そんな中、一年生は画面越しに会っていても同期生と直接会うことになりますね。そこで最も大事なことは「第一印象」です!

 

この第一印象がいい人はすぐに友達もできるし、異性から好感をもたれます。つまり、モテます!!

今回はこの第一印象をよくするための自己紹介のちょっとしたコツを紹介しようと思います。

(ちなみに私はこれらに気を付けただけで、高校1年生の頃入学してから夏休みまでに約10人くらいの女の子から告白されたり、他のクラス子から連絡先を聞かれることも多々ありました。)

 

f:id:yuugurenotuki:20200811161150j:plain

 

 

・自己紹介

ゼミやクラス、サークルなどで改めて自己紹介する機会があると思います。みんな自己紹介は苦手で嫌だなと思いますよね。(僕も人前に出たりする事が苦手で嫌です。笑)

しかし、これはチャンスです!

 

多くの人が嫌だなと思っていてその雰囲気を纏いながら行なっています。そんな中、自分だけ周りにそのような感情を察せられないようにするだけで、他の人とは違った印象を与える事ができます。

 

そうです、極論は「察せられなければ良いんです」

 

つまり、自己紹介は自分を性根を紹介するのでは無く、ポイントはいかに「演技できるか」です!

 

これは演技と思ってもいいし、仕事と思っても構いません。自分の理想の自己紹介を演じれば良いのです。

その気持ちの持ち方次第で雰囲気や自分の気持ちも落ち着いて楽になります。

 

自己紹介の時、した方が良いことは、自己紹介の最後に笑顔をみせることです。

そうすると周囲に良い印象を与えられます。

 

また、視線も重要です。みんなが注目しているからこそ、気になる子などがいたら話しながら一回その人と3秒間目を合わせて見てください。

 

必ずその人の記憶に残るはずです。

 

 そして自己紹介するときのタイミングもできるのなら、考えた方がいいです。

 印象に残りやすいのは最初と最後です。

 

僕的には最後の方がオススメです。最初にやってしまうと、周りの賢い人たちはあなたの良かった部分を真似るので、結果的に自分の印象が薄まってしまう事があるからです。

 

【結論】

1.自己紹介の心構えは「演技」「仕事」/ 聞いている人に自分の本心を悟られないように理想の自己紹介を演じる

2.自己紹介の順番は、できれば最後

3.最後の言葉を話して終わるときに、ニコッと笑顔

4.視線は全体を見渡しながら話す

5.気になる子がいるなら3秒目を合わす

 

これらを気をつけるだけで自己紹介の印象はガラリと変わります。

 

私も高校時代の彼女に付き合った時第一印象を聞いて見たところ、クラスの自己紹介で「こういう人がモテるのかぁ」と思ったと言われました。

 

みなさんも突発的に自己紹介するのではなく、研究・分析してより良い自己流の自己紹介を見つけて見てください。正解なんてありません。あなたが周りの人にどんな風に思って欲しいのかをイメージして考えれば良いのです。

これを読んだ方が、友人関係や恋愛が他の人たちよりもスタート地点が一歩前になることを祈っています。

2人の歩み

みなさんこんばんは、Sugar珈琲です。

 

なかなかブログの方を更新できずに申し訳ありませんでした。色々な試験ややりたい事などが重なって後回しになってしまいました。(ただの言い訳です、、ごめんなさい。。)

 

つい先日私事ではありますが誕生日を迎えました。

 

しかも珍しいことに、私の大切な人も私と同じ誕生日で、普段は遠距離なのですが、たまたま二人とも地元にいて会うことが出来たので2人で誕生日会をしました。

 

(昨年は会えずにできなくてできませんでした)

 

しかし、今年はコロナという事もあって、外食は気が引ける。。

 

かといって、せっかくお互いの誕生日に会えるのだから少しはおしゃれに祝いたいと思い、ホテルを予約しました。

 

 

f:id:yuugurenotuki:20200810112226j:plain

 

 

お互いまだ金銭的に余裕があるわけではないので、豪華なホテルは無理ですが、夜景の見える多少は広いお部屋(25平米)を予約しました。

 

 

料理などは買ってきて部屋で2人静かに祝うことにしました。

 

 

f:id:yuugurenotuki:20200811105857j:plain 

 

 

私は恥ずかしがり屋なので、面と向かって直接は言えないですが、代わりにここに書こうと思います。

 

 

 

お互い知り合って16年、付き合って2年。昔は同じ誕生日だねと話していただけの関係が、今では何よりも大切な存在。こんなに長く友達の期間があってから付き合ったのに、まだ僕の知らない君がたくさんいる。

こんな何も取り柄のない僕だけど一緒に歩んでくれてありがとう。

君は「付き合ってもう2年だね」というけれど、僕はこの先の将来を君と歩んでいくことを考えているから、僕にとっては「まだ、たったの2年」なんだよ。

これを実現させるために僕は精一杯努力する。そんな僕の隣にはずっと君にいて欲しい。

僕は君と2人横に並んでこの先歩んでいくことを夢見ているから。

 

 

\ Follow me!! /